【発想軟化】はっ、そうなんか!

iOSやアプリ、PC関連などから、精神世界に至るまでいろいろ書いています

PCR法の発明者 キャリー・マリス博士の遺言

コロナのPCR検査、どうも怪しくなってきました。

 

もう耳タコの「PCR検査」。

ポリメラーゼ連鎖反応法というそうで、この騒ぎでにわかに登場した検査ですが、これって発明者はご存知でしょうか?

 

アメリカのキャリー・マリス博士という人がPCR法を開発し、後にその功労で1993年ノーベル化学賞を受賞しました。

 

ところが、彼は生前、「PCR感染症の診断に使ってはならない」という言葉を残して、2019年8月7日(ちょうど1年前だ!)、自宅で謎の死(たぶん○○された?)を遂げました。

 

そして彼の死を待っていたかのように!始まった今回の騒動が起こったわけです。

 

今、全世界でPCRの発明者キャリー・マリス博士の遺言に反し、コロナの検査にPCRが使われています。

 

 

PCR法は、病原体が宿主のゲノムと異なった遺伝子配列を持っているために、病原体遺伝子の検出を特異的に行うことが出来るという点で優れた方法のはずです。

しかも、感度も極めて高いために、特異度、高感度な病原体検査が理論的には可能のはずです。それでは、一体何が問題だというのでしょうか。

通常病原体検出のための診断法の確立には、病原体の遺伝子の中で、特定の病原体に特異的な配列を検出するような設計を行います。

これによって特定の病原体の遺伝子を検出し病原体の存在を知る有力な手掛かりにすることが出来ます。

 

しかし、今回の騒動においては、ある研究者が病原体遺伝子を特定したわけではありません。

中国のあるグループが、重症肺炎の肺から取り出した液体から、ウイルスのゲノム配列を決定した報告に基づいて、世界各国でPCR検査をするようになりました。

やがて、一人のPCR陽性者が無症状期に接触した人から、同様にPCR陽性になったという科学論文が数編出されました。

このことから無症状の人から感染する伝搬力が強い感染症の病原体であるというイメージがつくられました

しかし、前検査をやっていないために、もともと各人が持っていた常在ウイルスであれば、伝染性の病原体であるとは言えないのです。

しかもその後に出された論文においても、病状の進行と局所での問題とするウイルス量の増加と関連するという記述も見当たりません。

動物への感染実験も同様です。

感染に用いたウイルスと動物内で増殖したウイルスの同一性の確認が取れていません。

 

すなわち、問題のウイルスが病原体であるという証拠がどこにもないのです。

 

このような事実から、問題のウイルスは、病原体ではなく、常在性のものであると考えるのが妥当です

もし、中国のグループが発表した論文の遺伝子配列が常在ウイルスのものであれば、このような事態になることは容易に想像できます。

 

しかもこのグループもこの遺伝子が病原体ウイルスの遺伝子であるとは断定していないのです。

この論文を引用した他のグループが、病原体ウイルスであるという前提のもとに研究をした結果、「無症状者からの感染という虚構」が作られていったのです。

もし常在性ウイルスを病原体とみなして、感染症の診断にPCRを用いると、健康な人を隔離する手段として使うことも可能になります。

無罪の人を自由に監獄に送り込むような隔離社会が出来るわけです。

 

マリス博士の遺言は、このような意味が込められていると考えられるのです。

 

※本記事はYoutube 学びラウンジから一部引用させていただきました。

 

カンナム スパイダーRT-S・・買ってしまった!

1年ほど前から、このとんでもなく面白そうな乗り物ついて、何かの記事がきっかけで知ることとなった。

いわゆる「トライク」という乗り物で、よくあるのは後ろ2輪、前1輪の3輪の乗り物だ。

普通免許で乗れて、ノーヘルでオッケーというやつだ。

私がバイクに興味がなかったのは、ヘルメットをかぶらないといけないことが最大の原因だ。

あんなもの、絶対にかぶりたくないし・・

髪の毛ぺちゃんこになるし、絶対イヤだった。

 

でもこれは、自動2輪の免許もいらないし、ヘルメットもかぶらなくてもいい。

(まあ、安全のためにはかぶった方がいいんだが・・)

さらにさらに、車庫証明は不要

税金はバイク扱い! 安い!

高速代もバイク扱い! うひょ~!

 

さらにこのスパイダー、前2輪、後ろ1輪のリバーストライクというもんらしく、バーハンドルで、車のように運転するみたいな・・

 

調べてみたら、この近くでは京都南の「サッシュ」というオートバイショップで専門に扱っているらしいとのことだった。

 

値段を見てビックリ!

300万円もするじゃないか!

「まぁ、こんなもん買うなんてあり得んわ・・・」

と思って、1年ほど時が過ぎる。。

 

ところが2018年5月1日、道の駅「名田床」に出かけたとき、なんとスパイダーの「実物」を目にすることになった。

 

何というド迫力!

ちょっとけったいな?顔つき!

でもカッコイイ!

 

乗っていたのはおっちゃん・・

f:id:happyluckyguy:20180430142759j:plain

 

f:id:happyluckyguy:20180430142833j:plain

 

思わずそのおっちゃんを捕まえていろいろ聞いてみた。

まあ、道楽で乗ってるらしいが、うらやましい・・

 

私は愛車パジェロを「なんちゃってキャンピングカー」仕様にカスタムしてくるま旅を楽しんでいるわけだが、こんなのも乗ってみたい!

 

翌日5月2日、この日も仕事は休みだったので、京都南のサッシュに行ってみることにした。

もう一度スパイダーの実物を見るためで、買う予定にはしていなかったんだが・・

 

行ってみると・・・

 

マットなグレーの渋すぎるスパイダーがあった!!

6000kmほど走った中古車だが、270万円ほどしていた。

 

店員の人に試乗を勧められて、チョビット乗ってみてもう既に買う気満々(汗;)

 

結局、その場で契約して(もちろんローンだが)、買ってしまったわけだ。。

 

f:id:happyluckyguy:20180529200806p:plain

f:id:happyluckyguy:20180529200834p:plain

 

納車まで3週間ほどかかったが、うちのマンションの駐輪場(屋根付き)にもなんとか入れられた。

 

 

iTunesのホームシェアリングが突然できなくなった件 【解決方法】

先日、PCが母艦PCのライブラリーに繋がらなくなった。

「あれっ?」と思ったら、ホームシェアリングボタンが消えてしまっている!

 

そのPCでは、特に何もいじったわけではないのに、いきなりホームシェアリングできなくなってしまったわけ。。

 

PCやiPhoneなど、IT機器で本来できるはずのことができなくなってしまうというのは、私にとってはホント腹立つことだ。

 

ネットでググってみても結局はよく分からない。。。

 

うまく解決できたケースもあるようだったが、私の場合、どれもダメだった。

 

私が試みたこと。。

 

1.iTunesをアンインストール(その前にiTunesでPCの認証を解除)して

  iTunesの再インストール後、PCの再認証。【→ダメだった】

 

2.通信がうまくいくようにルーターの電源を一旦オフにして、再度オンして

  LAN内のネットワークをリセット。【→これもダメ】

 

3.ホームシェアリングのON/OFF + PC再起動。【→全くダメ】

 

4.インターネットプロトコルのバージョン6をオフにする。

(タスクバー右のネットワークアイコンを右クリック→「ネットワークと共有センターを開く」→左ペインの「アダプタの設定の変更」→接続中のWifi(またはイーサネット)を右クリでプロパティ。。と進めば出てくる)

f:id:happyluckyguy:20160226181224p:plain

 【んぎゃ! コレでもダメ!】

 

 

ん~~んどうすりゃええねん!

さらにググって、「何をやってもダメならこの方法を・・」というのがあったので、

「おぅ! よし、やってみよう!」ということでやってみたのが、コレ。

 

5.iTunesの設定ファイルを一旦削除して再起動!

 

C:\users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Apple Computer\iTunes\iTunesPrefs.xml

 

これをすれば、iTunesの設定はサラの状態にできる!

よし! これで解決や!

 

っと思いきや、【こいつもダメ! ダメ! ダメぇ~~!】

 

iTunesを入れ直して、設定もサラにしてもダメなのか。。。

 

 

そこでふと思い出したのが、今みたいにAir Printが普通に使えない頃、Air PrintができるiPhoneアプリを見つけたのだが、うまくできなかったことがある。

そのときに試みたのが、iTunesにくっついてインストールされているBonjourを旧バージョンにするという方法だった。

このときはコレでうまくいったのだが、iTunesBonjourでは通信ポートもちがうし、ムダかな、ともおもいつつやってみたところ。。。

 

【おぅ! 神よ! 我を見放さなかった!

うまくいったぜよ~~!】

 

f:id:happyluckyguy:20160226203432p:plain

 

 

やり方はカンタン。

コントロールパネルの「プログラムと機能」から、Bonjourをアンインストール。

次に、http://support.apple.com/kb/dl999 から、Bonjour Print Serviceをダウンロードしてインストール。

そして、PCを再起動。 これでオッケー!

 

6.【解決策】Bonjourをアンインストールして、

旧バージョンのものに入れ替える

 

以上。

 

私の場合はコレで解決できたが、どれで解決できるかは、はっきり言ってわからない。

もし参考になれば、うれしいです。。